省エネ率50%以上を実現可能。(保圧時、当社製品比)
保圧状態でのモータ回転数を下げることにより、大幅省エネを実現しました。
高効率IPMモータにより、アクチュエータの動作比率の高い一般産業機械分野でも省エネを達成できます。
動作サイクルから見た省エネの仕組み…スーパーユニットの場合
モーターが
可変速駆動するため
待機、保圧時の消費電力が
大幅に削減可能
✖ モーター回転数が常に一定
◎ 必要な時だけ回転数UP
✖ 騒音状態でほぼ一定
◎ 保圧時は非常に静か
✖ 冷却を考慮し多めに必要
◎ 低発熱のため削減も可能
△ 複雑な構造のピストンポンプ
〇 単純な構造のギアポンプ
〇 電気構造部品に特殊品が無く安価
△ インバータ部が高価
〇 電子制御によりバルブ類簡略化も可能
〇 広く着及した従来知識で可能
△ ノウハウを持つ業者が少ない
△ ソフトの設定など新たな知識が必要
〇 携帯電話感党で設定可能
工場の電力削減・節電対応について、お気軽にご相談ください。