・油圧制御弁は用途により大きく分けて3種類あります。
・油圧ポンプから吐出される油の圧力・流量をアクチュエータ(シリンダ・ 油圧モータ)の動作に応じた圧力・流量・流れの方向に調整するバルブです。
種類 | 用途 |
---|---|
圧力制御弁 | 油の力(圧力)を調整するバルブ |
流量制御弁 | 油の量(流量)を調整するバルブ |
方向制御弁 | 油の流れる方向を切換えたり、一方向にしか流れないように制御するバルブ |
ここでは方向制御弁の中で、油の流れる方向を切換えるバルブ(切換弁)について説明します。
油圧回路内で油の流れる方向を切換える、もしくは油の流れを止めるために使用します。
使用条件によって多くの種類に分かれます。
これらの組み合わせにより、多くの種類に分かれます。
〔油圧JIS記号(例):電磁操作弁〕
電磁操作弁(片ソレノイド形)の、油圧回路内での動作例について説明します。
下記油圧回路図では、ソレノイド(SOL.b)への通電をON/OFFすることでシリンダの押出しと引き込み動作を切換えています。
電磁操作弁(両ソレノイド形)の、油圧回路内での動作例について説明します。
下記油圧回路図では、ソレノイド(SOL.a・SOL.b)の内、片方のソレノイドを通電ONすることでシリンダの押出しと引き込み動作を切換えています。
手動操作弁の、油圧回路内での動作例について説明します。
下記油圧回路図では、手動操作弁を切換えることでシリンダの押出しと引き込み動作を切換えています。
【回路例1】では
【回路例2】では
工場の電力削減・節電対応について、お気軽にご相談ください。